展示スケジュール
詳しく見る企画展
常設展
P&Pギャラリー
ライブラリー
VRシアター
印刷工房
特別イベント
印刷工房
常設イベント
2
(金)
本日
3
(土)
4
(日)
5
(月)
6
(火)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月・祝)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
23
(日)
24
(月)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金・祝)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
最新トピックス
詳しく見る印刷博物館を
見て楽しむ

印刷博物館の魅力はなんといっても貴重な収蔵品の数々。現存する世界最古の印刷物と言われる「百万塔陀羅尼」をはじめ、古今東西の印刷物や活字、道具、機械約7万点のコレクションの中から約300点が展示されています。歴史的、文化的価値の高い資料をぜひご覧ください。

印刷博物館を
体験して
知る

当館では印刷を体験できるさまざまなワークショップを定期的に開催しています。活字や印刷機を用いてつくるオリジナルの印刷物は子どもから大人まで大好評。印刷工房のレギュラープログラムのほか、夏休みの体験教室や企画展に合わせた特別企画なども行っています。

印刷博物館を
学ぶ
印刷は、紙、インキ、版、圧の4要素を基本とします。ですが、印刷はただ紙にインキを刷るだけではありません。印刷の発明以来、そこには必ず、思いを伝えるという人々の意思が介在していました。印刷の歴史とは、コミュニケーション・メディアの発展の歩みでもあるのです。


