お問い合わせ・よくあるご質問

お問い合わせ

印刷博物館へのお問い合わせ・ご相談は、下記の電話番号またはメールアドレスに直接お問い合わせください。電話でのお問い合わせはおかけ間違えのないよう、お気をつけください。

※スマートフォンをご利用の場合、迷惑メール防止設定によりメール受信できない場合がございます。下記ドメインを受信できるよう、設定をお願いいたします。

@printing-museum.org

よくあるご質問

  • Q1.
    最寄りの駅からどのように行けばよいですか?
  • Q2.
    周辺に食事ができる場所はありますか? 特に土日はどうですか?
  • Q3.
    団体でバスを利用して行きたいのですが……
  • Q4.
    印刷工房で体験したい!
  • Q5.
    見学にどれくらい時間がかかりますか?
  • Q6.
    過去に行われた企画展の図録も買えますか?
  • Q7.
    館内の写真撮影はできますか?
  • Q8.
    再入場することはできますか?
  • Q9.
    館のロゴマークは何を表しているのですか?(「目」が猫の頭のように見えるのですが……?)
  • Q10.
    授乳できる場所、オムツを交換できる場所はありますか?
  • Q11.
    「印刷博物館ニュース(Printing Museum News)」のバックナンバーは入手できますか?
  • Q12.
    喫煙所はありますか?
  • Q13.
    駐車場はありますか?
  • Q14.
    館にいる学芸員の数と今までの入場者数はどれくらいですか?
  • Q15.
    車椅子やベビーカーでの見学は可能ですか?
  • Q16.
    ロッカーもしくは、荷物預かり所はありますか?
  • Q17.
    ペットの同伴は可能ですか?
  • Q18.
    展示室はどうして暗いのですか?
  • Q19.
    博物館(学芸員)実習の受け入れはしていますか?
  • Q1.

    最寄りの駅からどのように行けばよいですか?

    飯田橋駅、江戸川橋駅から来館される方が多く、いずれも「目白通り」沿いに向かうのが確実です。首都高が頭上を走る大通りですのですぐにわかります。

  • Q2.

    周辺に食事ができる場所はありますか? 特に土日はどうですか?

    当館建物内にレストランと喫茶店がありますが、あいにく日曜日は休業です。土曜日の営業はレストラン(小石川テラス 03-5840-2846)に直接お問い合わせください。晴れた週末に来館される場合は、お弁当を持って建物裏の公園でのピクニックもお勧めします!

  • Q3.

    団体でバスを利用して行きたいのですが……

    中型サイズまでならバスも地下の駐車場をご利用いただけます。大型バスは地下にスペースがなく、少々窮屈ですが、建物入口の「車寄せ」に駐車していただいている状況です。台数も2台までと限りがあるので、ご出発前には当館にご一報いただけると確実です。

  • Q4.

    印刷工房で体験したい!

    木曜~日曜と祝日に体験することができます。詳しくは印刷工房のイベントページをご覧ください(事前予約制)。

  • Q5.

    見学にどれくらい時間がかかりますか?

    ご関心の程度によって大きく異なりますが、平均的に45分~1時間30分くらいです。

  • Q6.

    過去に行われた企画展の図録も買えますか?

    ミュージアムショップで購入できます。ただし、在庫切れの場合もありますのであらかじめ当ホームページで在庫をご確認ください。通信販売も行っています。

  • Q7.

    館内の写真撮影はできますか?

    1階エントランスおよびプロローグ、常設展では、非営利かつ個人利用にかぎって動画・写真撮影ができます。テレビ番組や出版物などで、ご利用を希望される際は博物館にお問い合わせください。

  • Q8.

    再入場することはできますか?

    ご入館当日に限り、再入館可能です。地下展示室に再入場される際は、入場券をチケットカウンターでお見せください。P&Pギャラリーはご自由に再入場可能です。混雑時はお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。

  • Q9.

    館のロゴマークは何を表しているのですか?(「目」が猫の頭のように見えるのですが……?)

    上部の形象は「見る」の意をもつ古代中国の表意文字です。印刷とは「見る」行為をともなうもの、すなわちヴィジュアル・コミュニケーションの一部であるところからこの文字が採用されました。初代館長の粟津潔によるデザインです。また下部の「印刷博物館」「printing museum, tokyo」の書体は凸版印刷が開発した凸版文久明朝を用いています。開館20周年を迎え、ロゴマークをリニューアルしました。

  • Q10.

    授乳できる場所、オムツを交換できる場所はありますか?

    館内1階P&Pギャラリーの入口を入った左側に授乳室があります。また地下1階の多目的トイレでもオムツ替えは可能です。ご利用いただく際、館内にいるスタッフにお声がけください。

  • Q11.

    「印刷博物館ニュース(Printing Museum News)」のバックナンバーは入手できますか?

    近年発行したものは館内のラックにて無料配布しております。それ以前のものは在庫を確認いたしますのでお問い合わせください。

  • Q12.

    喫煙所はありますか?

    館内はもとより建物全体で禁煙とさせていただいております。ご協力をお願いいたします。

  • Q13.

    駐車場はありますか?

    地下駐車場(有料)をご利用いただけます。

  • Q14.

    館にいる学芸員の数と今までの入場者数はどれくらいですか?

    学芸員は現在8名在籍しております。来館者数は2024年現在(開館後24年)約70万人です。展示内容にもよりますが1日平均100人前後というところでしょうか。

  • Q15.

    車椅子やベビーカーでの見学は可能ですか?

    館内はバリアフリーを心がけており、車椅子やベビーカーで館内ご見学いただけます。また、車椅子・ベビーカーの貸し出しも無料で行っています。地下の展示室へは専用のエレベーターをご利用いただきます。ミュージアムショップもしくはチケットカウンターなどで呼び出していただきましたら、スタッフが対応いたします。

  • Q16.

    ロッカーもしくは、荷物預かり所はありますか?

    1Fと地下1Fにそれぞれございます。100円返却式のロッカーです。大きな荷物は地下1Fのチケットカウンターでもお預かりいたします。

  • Q17.

    ペットの同伴は可能ですか?

    ペットや生き物を連れての入館はご遠慮ください。なお、盲導犬や介助犬などを伴っての入館は可能です。

  • Q18.

    展示室はどうして暗いのですか?

    古い資料は、光や温度・湿度といった環境の変化にとてもに敏感です。資料を保存するため、照明を暗くし、温度や湿度の管理に努めています。そのため、展示室の環境がお客様にとって快適でない場合もございますが、何卒ご了承ください。

  • Q19.

    博物館(学芸員)実習の受け入れはしていますか?

    当館では申し訳ございませんが、お受けしておりません。